速報柏戦
ACL初戦を良い形で勝利したわけですが、リーグ初戦はこの勢いを継続したいところです。
スタメンは、
FWー興梠
MFー武藤、李、宇賀神、関根、柏木、阿部
DFー森脇、槙野、遠藤
GKー西川
サブは、大谷、永田、橋本、駒井、伊藤、高木、ズラタン。ACLからは、ズラタン、梅崎、青木、永田が交代、ACLを見据えてのターンオーバーを採用。主審は家本。
前半、浦和は槙野がリベロ、阿部と柏木を交えてのビルドアップを行う。柏も今季よりメンバーも多く代わり、守備重視の体制、余り攻めて来ない柏に対して、浦和も慎重な試合運び。
全体的に浦和がボールを支配する。ただ、人数をかけた攻めが出来ない。槙野が左から攻めない分、浦和のストロングポイントである左からの攻めが出来ない。
浦和は右サイドからの関根のクロスに武藤が胸が押し込んだが、GKセーブでノーゴールの判定。槙野、森脇が手癖よ悪さを出してしまい、イエローカードをもらう。ただし柏のあんまりな攻めに助けられ無失点でしのぐ。
後半、宇賀神の左サイド深いところからのクラスに李が押し込んだかに見えたが、ハンドの判定でノーゴール。その後、柏ゴールキックからのヘッドが李に収まり、李の反転してのシュートはGKにセーブされるが、こぼれ球に反応した武藤がゴール。
しかし、右サイドに出たオリベイラにサイド間際まで粘られ、人数は足りていたがオリベイラにシュートを放たれ、そのこぼれのこぼれを押し込まれて同点。ここから、浦和は足が、止まりだし柏のペース、ゴールポストを叩かれる危ない場面もあり。ミシャは、李→ズラタン、柏木→那須と交代。柏木は不調、那須がボランチに入り落ち着きを取り戻す。
柏も足が止まり出す、CKからズラタンがヘッドでゲットし勝ち越し。終盤は互いに攻め合いとなるが、柏はまだコンビネーションが出来ていない分、個人技でやらんと点を取らない印象。阿部ちゃんが口を切り、猿ぐつわのようなテーピングしてピンチに見舞われ、6分という長いアデッショナルタイムを乗り切り、リーグ初戦を勝利で飾る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント