速報甲府戦
2ndステージでは、結果が出ていない。夏の暑さと相まって浦和には辛いシーズン。
スタメンは、
FWー興梠
MFー武藤、高木、宇賀神、関根、柏木、阿部
DFー槙野、那須、岡本
GKー西川
サブは、大谷、永田、橋本、青木、梅崎、李、ズラタン。前節レッドをくらった森脇に代わり岡本がスタメン。主審は扇谷。
前半、慌てずにボールを繋いでいく。リスクは余り取らない戦法か。サイドからの攻撃が多い。
甲府は肝心のバレーにボールが渡らない。浦和は高木がドリブル突破しミドルを放つが、クロスバー直撃。本当に高木は持っていない。扇谷はファールを取らない。しかし、合わせ技のように、岡本へのチャージをPK、微妙な判定だが阿部がPKを確実に決める。前半は完全に安全運転。
後半、高木、武藤と決定機あるが決まらない。興梠の最大の決定機もGKセーブと思ったら、電光石火のカウンターで追いつかれてしまう。
柏木下げての武藤のボランチもどうなの?ミシャの選手交代も効果なし。ズラタン入れると前の選手の動きが無くなるのは何故。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント