速報新潟戦
惨敗の横浜戦からの中二日での新潟戦、守備とビルドアップの修正は出来ているか。
スタメンは
FWー興梠
MFー柏木、マルシオ、宇賀神、平川、阿部、啓太
DFー槙野、那須、森脇
GKー加藤
サブは、山岸、坪井、永田、関口、梅崎、原口。マルシオ久しぶりにスタメン。主審、山本。
前半、強風の中、風下の浦和はビルドアップに苦しむ。新潟は2トップがさかんにボールチェイス、そしてビルドアップのトライアングルの頂点の啓太にレオシルバがマンマーク気味につくので加藤からのロングキックが多くなる。風下からのロングキックは正確性を欠くため、浦和は満足なボール回しが出来ない。
新潟の方が攻めは良い。しかし肝心なシュートがショボいのに助けられた。浦和のチャンスは啓太が左サイドを飛び出してマルシオがシュートを打った場面くらいか。守備もビルドアップがままならないためか、30分過ぎから集中を欠いた場面が目だったが何とか無失点でしのぐ。
後半、風上にたったがボールの繋ぎは相変わらず冴えない。新潟もミスが多いので、そこからのカウンターという展開になる。
ミシャは、マルシオ、啓太→原口、梅崎で展開を図る。柏木からのスルーパスに興梠がループシュートで決勝点。後は、暢久をクローザーで投入し、まんまと逃げ切り。内容は芳しくなかったのですが結果はしっかり残した。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント