速報柏戦
1000円高速旅行に疲れて昨日は完全休養日にあて、本日の柏戦に備える。心配された天気は浦和を通過したあたりから、路面が濡れが目立つ状況に。国立到着時には、結構な降りになりました。雨対策の完全防備が必要な態勢になる。いつものようにアウェイ側の青山門に並ぶ。
さて中2日での戦いとなった柏戦、戦前にはポンテの欠場、柏はフランサの復帰とか情報が飛び交いましたが、新潟戦と変わりなし。
スタメンは、
FWーエジ・原口
MFーポンテ・直輝・阿部・啓太
DFー細貝・闘莉王・坪井・暢久
GKー都築
サブは、堀之内・高橋・三都主・西澤・セル・高原。主審は高山。
前半、柏のブレスは強烈。しかし、浦和は冷静なパス回しでかいくぐる。闘莉王のすらしヘッドのシュートをエジが詰めて先制(腹?)。
柏のブレスは強烈だが前と後ろの距離が空きすぎでバランス悪しと思ったら、サイドにロングパス通り、細貝は一度はつぶしたが、こぼれ球を拾われ北嶋へどんびしゃりのクロスで同点。さらにFKから坪井が競ったボールは相手にプレゼントパスで、シュートを決められて逆転。エジが盛んにDFの裏を狙うがパスが合わない。ポンテは疲れの為か精彩を欠く。全体的に動きが悪く受身に立つ。
後半、頭から原口→高原。柏はDF厚くしてカウンター狙いだが、中盤空きすぎでかえって浦和に中盤を支配されてしまう。いい感じのパス回しで柏ゴールにせまるが跳ね返される繰り返し。阿部はもう少しミドルを狙って欲しい。ポンテは不調、ポンテのミスでボールをロストしてカウンターを食らう起点になることしばし。
2枚目の交代は直輝→セル。柏は足が止まりだし、交代で入った大津頼み。闘莉王が盛んに上がる。憂色濃いと思われた、35分過ぎCKからエジのヘッド炸裂し同点。(実は背中でゴールしたOG。)イケイケの浦和は、エジが突破したゴール前の大混戦から相手のクリアがセルに当たってゴール?
形は良くなかったが、勝利への執念感じた試合だった。GWは完全にボーナスステージ的に入った最高の結果で、良い形で川崎・G大阪の連戦を迎えることが出来る。
| 固定リンク
コメント
去年までは落としていた試合だったのでは。セルゴールは偶然かもしれないけどしっかり詰めていたことは評価したい。
ここニ試合の勝ち点はデカいですね!
投稿: さいもん | 2009年5月 6日 (水) 01:29